Holoholo TOP
>
海外&日本のお土産
>タイイ
タイ
2009年5月 ゴールデンウィークタイ旅行
プリッツ ラーブ味
定番ということなので、お初はやはり買うべし。左が日本でも見る普通のサイズ、右はお土産パックで12箱入りですが、人に差し上げるには恥ずかしい位、量(本数)が少なかった。値段も大きい箱とそんなに変わらないので、大きい方をオススメします。味はラーブって言うのがイマイチ分からないのですが、ピリカラで美味しいです。
*マウスを当てると画像が変わります
ティムタム
なぜ?ここで買うの?と言う感じですが、普通より小さいサイズなのですが、日本で買うより安かったのとTimTamが食べたかったから。
Lay’s
どこに旅行していても、ポテトチップスを買ってしまう。現地で食べたり、食べ切れなかったら持ち帰りです。変わった味を見ると試してみたくなる。
*マウスを当てると画像が変わります
ナッツ
どこかのサイトでお土産におすすめということで購入しました。袋入りはパンパンに空気が入っているんで、スーツケースの場所を取りますが、軽いし潰れない。
パンケーキミックス
ハワイでまとめ買いしたパンケーキミックスもあっという間になくなり、思わず、安かったもので購入。
味はまずまず。
レトルト食品
パッタイ、フォーガーの素を購入しました。右2つは、お土産用で日本語の作り方が書いてあり、左は英語で書いてあるので安心です。美味しく出来ました。
ライスヌードル
細い麺です。安いとなんでも買い物かごに入れてしまいます。今思い出しました。蒸し鶏を作った時にこの麺を入れて食べてみます。
タイカレーのシーズニング
100円もしないで、買えますす。イエロー、グリーンカレーのシーズニングを色々なメーカーで買ってみました。
シーズニング
作るのか?年内には・・・作りたいものです。
買うときは作る気満々でしたが。
ドライフルーツ
パイナップルとマンゴーです。パッケージもかわいいのでお土産にしました。
八角
なぜに?
安かったからです。
ガム
同じようにエンポリウムのスーパーで買い物をしている日本人がたくさん買っていたので、安いのかな?と思い買ってみました。ボトルのサイズが小さいのが良い。
ブルーエレファントのドライフルーツ
自宅用とお土産用です。
ブルーエレファントでの食事は本当に美味しかった。
ブルーエレファントのカレーペースト
トムカーペーストです。年内に作るぞ。
ブルーエレファントのソース
ディップソースとドレッシングとのこと。お野菜のディップやフライに合いそう。
調味料
やっぱり一応買うでしょ。
右のソースはご飯を食べに行くとテーブルに多々おいてありました。日本で言う醤油みたいな扱いなのかな。これをかけるとたちまちタイの味。
ココナッツミルク
スーツケースにまだまだたくさん入るし、安いのでお買い上げです。カレーペーストをたくさん買ったのでココナッツミルクは必須です。
石鹸
パヤタイ病院の石鹸(下の4つ)とマンゴスチンのピーリングジェルです。上はなんだ?
石鹸
ロータスでお買い上げ。安!香りも良さそうでしょ。
石鹸
パッケージが可愛くて購入した石鹸たちです。
タイガーバーム
タイで受けるマッサージはほのかにタイガーバームの匂いがします。マッサージ用のクリームに混ぜているのかな?夫がなぜか欲しがって買いました。